営業チームが結成されてリーダーに選ばれたんだけど、チームを盛り上げていく為にスローガンを作りたいと思っている。どんな感じで作ればいいのかな?士気がグッと上がるものを作りたい‥。そしてチーム全体で営業目標を達成したいなぁ。
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 大企業の営業目標スローガン12選
- 営業目標を達成する為のスローガンを作る7つポイント
- チームの営業目標を達成するには
- 営業でより成果を上げるには
この記事を読み終えたあとは、スローガンの作り方が理解できて、組織として目標達成にアプローチする方法がわかります。
※3分でサクッと読めます。
8年間の見識を凝縮しました。
それでは参りましょう( ˆoˆ )/
大企業の営業目標スローガン12選
- 顧客に学ぶ(松下電器)
- あったらいいなをカタチにする(富山小林製薬株式会社)
- 夢への挑戦ー愚直に、地道に、徹底的に(トヨタ)
- A Better Life,A Better World(Panasonic)
- おいしさ、そして命へ(味の素)
- 一瞬も一生美しく(資生堂)
- no music no life(タワレコ)
- お口の恋人(ロッテ)
- あなたと、コンビに、ファミリーマート(ファミリーマート)
- 水と生きる(サントリー)
- ココロも満タンに(コスモ石油)
どれもキャッチーで覚えやすいですよね。
耳に覚えのあるスローガンばかりです。
スローガン作りにおいて大切な2つのこと
企業単位から見てもスローガンにはある共通点が見えてきます。
それが下記のとおり。
- その①:どうなりたいのか?
- その②:何を大切にしているのか?
上記の2つは必ずおさえて、根底に置きつつ作成していってください。
続いて営業チームにおいてのスローガン作りのポイントを解説していきます。
営業目標を達成する為のスローガンを作る7つポイント
下記のとおりです。
- ポイント①:本質を理解する
- ポイント②:みんなで決める
- ポイント③:わかりやすくする
- ポイント④:リズムを意識する
- ポイント⑤:トレンドに乗る
- ポイント⑥:四字熟語を使う
- ポイント⑦:時代錯誤は避ける
順番に深掘りしていきます。
スローガン作りのポイント(1):本質を理解する
まずは間違った方向に進まないように本質を理解しましょう。
営業マンに対してのスローガンは
- 孤独から救う
- モチベーションを作る
- 道しるべになる
上記のとおりです。
3つとも営業マンにとってはかなり需要な要素です。
営業マンは個人で活動することが多いが故に様々なスランプに陥りやすいです。
スローガンを掲げることで組織として一致団結して目標に挑戦しましょう。
良いスローガンができれば組織は圧倒的な力を発揮します。
かめはめ波より元気玉の方が強いですよね。
スローガン作りのポイント(2):みんなで決める
必ず全員で作るようにしてください。
なぜならトップダウンで作ると共感できない人たちが出てくるからです。
スローガン自体に何の意味も出なくなります。
ぼくも昔会社から訳のわからないスローガンを聞かされて『はぁ?』となったのを覚えています。
スローガン作りのポイント(3):わかりやすくする
誰が聞いてもわかりやすく明快にしましょう。
印象に残りやすくなるからです。
難しいスローガンだと覚えられません。
スローガンはパッと言えるくらいが良いです。
スローガン作りのポイント(4):リズムを意識する
語呂やテンポも大切です。
かなり印象を左右します。
冒頭でご紹介した大企業のスローガンはどれも口ずさみたくなるほど印象に残りますよね。
スローガン作りのポイント(5):トレンドに乗る
時代に合わせて作るとキャッチーになり印象にも残りやすくなります。
例えば流行っている歌とか。
ぼくの知人の会社ではサンボマスターの『出来っこないをやらなくちゃ』をそのままスローガンにしたみたいです。
スローガン作りのポイント(6):四字熟語を使う
心に刻まれやすいです。
日本人特有の潜在意識にも響きやすいです。
良いスローガンがどうしても浮かばなかったら四字熟語を調べてみると良いです。
よく使われるのは『日進月歩』とか『切磋琢磨』とかですかね。
スローガン作りのポイント(7):時代錯誤は避ける
気をつけてもらいたいのが時代錯誤なスローガンは避けるということです。
誰もついてきません。
例えば戦後の『欲しがりません、勝つまでは』とか。
いくら語呂やテンポが良くても組織の士気は高まりません。
スローガンひとつで組織の士気はグッと高まります。
解説した7つのポイントを意識しつつみんなで考えてみてください^^
チームの営業目標を達成するには
スローガンを掲げつつ、下記のことに注力してみてください。
- その①:マイナスの仕組みよりプラスの仕組みを
- その②:共通の敵を作る
- その③:孤独を排除する
ひとつずつ順番に解説していきます。
チームの営業目標を達成する為の方法(1):マイナスの仕組みよりプラスの仕組みを
連帯責任などのマイナスな仕組み作りはやめてください。
絶対に。
負の感情からはモチベーションは湧きません。
プラスになる仕組み作りが原則です。
チームの営業目標を達成する為の方法(2):共通の敵を作る
共通の敵がいるとかなり関係構築が進みます。
一気に団結します。
誰かを目の敵にするとかではなくゲームのボスのような感覚。
例えば同じ会社の別の部署など。
ただ嫌いになるくらいの作り方は逆効果なので注意を。
チームの営業目標を達成する為の方法(3):孤独を排除する
組織で動く上で一番気をつけないといけないです。
結果や成績に差が出るのは当たり前なのでどうやったら全員の成績がアップするのか、成功例等を共有しましょう。
夢中になって気づかない場合は全体を見渡せるチームリーダーを置くとか。
孤独を無視するのはもったいないです。
せっかく人的資産があるので有効に使わない手はないです。
営業でより成果を上げるには
結論は、結果が出ている人の行動をパクリまくることです。
なぜならオリジナルは模倣から生まれるからです。
パクるのが上手になればなるほど成果に繋がりやすくなります。
1番効率的です。
よくある質問:パクるのはダサい?
人の成功例を真似するのは敬遠されがちです。
あとは、『どうせ俺にはできないし‥。』と思ったりしがち。
ぼくも昔はそうでしたが、徹底的に分析してパクリ出してから結果が出始めました。
偉人達はパクるスペシャリスト
ピカソも下記の様な言葉を残しています。
- 『優れた芸術家は真似、偉大な芸術家は盗む』
もうパクることを極めていますね。
アイディアは今ある要素の組み合わせでできます。
要素を持てば持つほどアイディアは無限に広がります。
参考になれば幸いです。
ということで今回は以上です。
スローガンもそうですが、まずは真似るところから初めて自分のオリジナルを形成していきましょう。
営業は基本個人で動くが故に孤独になったりしがちです。
組織としての繋がりや関わり方ひとつでかなり救われる部分があるのでスローガン作りをきっかけにより強い組織を目指していきましょう( ˆoˆ )/
おわり。
また畑は違いますが「介護の営業」で全国トップになり、そのノウハウを惜しみなく提供している面白いブログを見つけたので紹介しておきます。